2014年9月17日水曜日

受:0010 ドイツ ノイヴィート

お次はドイツから。

「宗教芸術が好きって書いてあったから、ドイツの教会のカード送るね。
パートナーと2匹の犬、そして1匹の猫と暮らしてるよ」
とのメッセージ。
丸っこい字で丁寧に書かれており、とても読みやすい。
夫とかボーイフレンドじゃなくて、パートナーって言葉使うんだ。
なんか珍しいなーとちょっと思った。

私はwish listに "religious art(宗教芸術)"を入れている。
神話とかにも興味があるので、世界中のそういう話聞けたらいいなと思って。


初めてそれに応えて下さいましたーーっ。
ちゃんとリスト見て考えてくれたんだなぁ。その気持ちがありがたい。

私今まで「wish listにこの項目があったから」っていう説明はせずにカードを送ってた。
ちゃんとリストのどれに当てはまるのかを説明した方が相手に分かって貰いやすくていいかも。
こっちはリストに沿って選んだつもりでも、相手に伝わってないこともあるかもしれない。

今回もただ「教会のカード送るよ」だけじゃなくて、こうやって説明してくれたから
ちゃんと選んでくれたんだっていうのがよくわかったし。
(説明なかったら観光カードと思った可能性もある)
よし、これからなるべくそうしよう。


な、なんと…っ!!満月印でございます…っ!!
(ちょっと右寄りですが)

※満月印とは、切手のど真ん中に押されている消印のことを言います。
日本では、消印は割印のように切手と台紙にかかるように押されるため、
この満月印状態になることは稀なんですね(海外ではわかりません)。

左の四角い消印は、なんかポップだね。
なんで消印が違うんだろう…。

「とても美しいドイツの教会のカードありがとう。
いろんな国の宗教芸術に興味があったから、このカードを受け取れて本当に嬉しい!」
とメッセージした。

メッセージ後に気付いたんだけど、切手、星の王子様じゃん!!
消印ばっか見てて気付かんかった…。切手の感想書き忘れた…。

register後にプロフィールを眺めてて気付いたこと。
あれ、男性の名前だ…。男の人だったんかー!あのかわいい字で!
(署名だけ文字が読み取れなかった)

更に読み進めていくと…
"I am gay." で "married" だそうな。
お、それでか!パートナーって言葉使ってたのは。納得!

日付書いてないけど、消印と住所引いた日が共に9月12日だったので
投函日はその日で確定~。
ドイツさん早い!

美しいカード、届いてくれてありがとう!


投函日:2014.9.12
到着日:2014.9.16
所要日数:4日

0 件のコメント:

コメントを投稿