まずはアメリカ、カリフォルニアから。
もぅパッっと見でアメリカってすぐわかった。
あのバーコードってアメリカだけなんだろうか。お隣のカナダはどうなんだろう。
受け取ってみるまでのお楽しみだね。
HEEELLLLOOOOOOO!!
という超ハイテンションな書き出し。
「カリフォルニアの、Livermore(リバモア)に住んでるよ。
今"period of exceptional drought"の最中なんだ」
"period of exceptional drought"?例外的な干ばつ期?
干ばつ期ってどんな感じだろ。想像つかないけどなんか大変そうだ。
日本の梅雨とは正反対なんだろな。
バグズライフの切手を貼ってくれました。
これ消印がないように見えるんだけど、
うっっっっっすらながーいバーコードがオレンジで印字されてて、切手にもかかってる。
これで消印も兼ねてるとか?
前回のアメリカさんのカードは表裏にバーコードの紙貼られてたけど、
今回は宛名面に上下に2本印字されてる。紙じゃなくて印字。
上がオレンジ、下が黒。州によってバーコードの入れ方違うのかな。
最後の署名が3人の連名なので、ご両親とお子さんと予想。
で、これを書いてくれたのはお子さん(女の子の名前)だと思う。
「とっても素敵なカードと切手ありがとう。なんて美しい景色なの!
バグズライフの切手、とっても好きだわ!」
とお返事。
うーん。こちらも日付が書いてない。消印もない。
住所引いた日は8月29日。
暫定で投函日をその日にしとく。
届いてくれてありがとう!
投函日:2014.8.29(仮)
到着日:2014.9.13
所要日数:15日(仮)
0 件のコメント:
コメントを投稿