2015年2月28日土曜日

送:0076 アメリカ ミズーリ

アメリカの23歳の男性へ。

蒸気機関車、車、飛行機、船などの乗り物好きさん。
うーん、乗り物系持ってないんでどうしようかしらと思ったけど、馬が好きと書いてあるのを発見。

馬馬馬馬馬ぁぁぁぁっ!!


馬と文化シリーズ切手発売時の「厩図屏風」マキシカード。

これオークションで入手したんだけど、
切手の向きがポストカードの印刷に対して垂直になっちゃってる。
当時、全日本郵便切手普及協会という財団法人が発行してた郵趣家向けのカードみたいだけど
もうちょっとうまい位置とサイズで印刷できんかったんだろうか…。


「これは"厩図屏風"のカードだよ。重要文化財なんだ。
このマキシカード気に入ってくれると嬉しいな」

機関車好きさんなので新鉄道事業体制発足の機関車切手を貼った。
そして新普通切手のトキを初めて使う。
ニッポニア・ニッポンって学名なのに日本の国鳥じゃないっていうね。
これでようやく旧10円のコガネムシっぽいアレから開放される…!
ウェルカムニッポニア・ニッポン!

アメリカの男性へ、厩図屏風のカード無事に届きますように!


投函日:2015.2.26
宛先:アメリカ

-----------------------------------------------------------------
<到着>
時間かかったけど到着~。

「アメイジングなマキシカードどうもありがとう。
表面と裏面、すべてのきれいな切手にヤラれたよ。
でも僕は蒸気機関車の方がお気に入りさ。馬の方もイケてるけどね!」

なんか意訳が激しいですけども、「ヤラれた」の部分は"blown away"という表現で、
直訳すると「吹っ飛ばされた」になるんだ…。
ネイティブの英語って勉強になるけど、直訳すると「ええっ?」って感じの表現があってわかりづらいのよネー。

「蒸気機関車の方が~」の方は直訳すると
「僕は蒸気機関車の方がお気に入りであると認めなければならない」
っていう堅苦しい表現でした。アハハ。

なんにせよ、気に入ってくれてよかったよかった。
登録してくれてありがとう!

登録日:2015.3.23
所要日数:25日

0 件のコメント:

コメントを投稿