読書と、カヤックや水泳などのアウトドア、そして70年代の音楽が好きで
いつかスコットランドを訪れてみたいわ、と。
また、送り主がカードに書いてくれたことを読むのが楽しいの。ということが書かれており
特に好みのカードの記載はない。
favoriteで好みを探ろうとしたんだが…
ほっとんどが、裸・裸・裸・裸・裸!…( ゚д゚)
白黒で、男女問わず裸(に近い状態)のカードばっかりだった。
つか世界にはこんなに裸(に近い状態)のカードがあるんだなと、ある意味感心。
しかし…もちろん持ってないっす!
こういうエロス好きさんのために、裸(に近い状態)のカード揃えときたいんだけども
まず入手方法がわからん。
どこに売ってるの…。
そんで結局、送るのはこれにした。
おなじみ山田章博のポストカードブックより。
裸でもなんでもないんだけども。
白黒っちゃー白黒だし(完全に履き違えている)。
裸じゃないけど「人物」だし。
読書好きってことなんで、小説の挿絵で。
「このカードは、日本の小野不由美が書いた"十二国記"という小説の挿絵です。
私は去年からポスクロを始め、今とても楽しんでいます。
南半球は私にとって未知の世界ですが、いつか旅してみたいです」
たぶん、カードの絵柄より書かれてる文章を楽しむ感じの人っぽいので結構緊張した。
カヤックが好きだという女性。
第47回国体・カヌーの切手を使う相手として、この方以上にふさわしい人物はおるまい!
ん?
いやちょっと待て。
カヤックとカヌーってどう違うのーーーー?
気になったら調べずにはおれん。
調べてみたら…なんか定義が曖昧だった!
"カヌーという言葉の中に広義でカヤックを含める場合もある。"
んだとか。気になる方はwiki参照されたし。
ポスクロやってるとこういう雑学が増えてゆきます。面白いです。
決して無駄だとは思いません。
オーストラリアの女性へ、十二国記のカード無事に届きますように!
投函:2015.2.1
宛先:オーストラリア
<到着>
無事到着~。
「Oh my goodness 私の郵便受けは今日あふれちゃったの。13通も入ってたのよ。
カードありがとう。そして素敵な情報をありがとう」
13通はすごいね。私も一気にどばーっと来た日はビビるわー。
ところで"Oh my goodness"という表現を初めて見たんだけど、
"Oh my god"とどう違うの?という疑問が湧いた。
パッと見"goddess(女神)"かと思ったけど、よく見たら違った。"goodness"だった。
早速調べてみたところ…
「宗教上の理由で、神(God)の名をむやみに口にすると不快に思う人がいるから別の表現をする」
ってことらしいよ!
つまり意味は一緒で言い方変えただけっていう。
まぁこの先私がオーマイゴッドとかオーマイグッドネスとか言うことはないだろうけど
また雑学増えましたな。うん。
登録してくれてありがとう!
登録日:2015.2.12
所要日数:11日
0 件のコメント:
コメントを投稿