2014年10月19日日曜日

送:0028 オランダ ワウブルヘ

オランダの女性へ。

なんだか変わった趣味のお方。
とにかく墓地に強い興味を抱いてるそうで。
異なった文化での死者への敬意の表し方を知りたいそうな。
私も異文化の宗教芸術に興味あるから、気持ちわからんでもないけど。

しっかしうーーーむ。
日本のお墓のポストカードは見たことないなぁ。有名人のとかならあるんかな。
彼女のreceivedを見てみると、海外のお墓カードはちらほらあるんだよね。
需要あるんでしょうか。

自分でお墓の写真撮って来りゃいいのかもしれんけど、怖すぎて無理…。
あっ、古墳のカードならアリか。でも持ってないや…。
つーわけでお墓カードは断念。

ご本人もお墓カードがメジャーじゃないのは分かってらっしゃるので
もちろんどんなカードでも嬉しいよとのこと。


なーんとなく宗教観漂うこちらのカードを。
「これは東大寺と奈良の大仏だよ。行ったことあるけど、すっごい大きいよ」


切手コレクターで特別な切手を貼ってくれると嬉しいってことだったので
もりもりっと貼ってみた。

切手趣味週間のおなご衆。
1970年婦人像、1971年築地明石町、1972年気球揚る
あとは1972年と1974年のお年玉。

オランダのお墓好きさんへ、無事に届きますように!


投函日:2014.10.18
宛先:オランダ

-----------------------------------------------------------------
<到着>
結構時間かかったけど無事届いた。

「ラブリーなカードとアメイジングな切手ありがとう!とっても気に入ったわ。お寺とブッダ、綺麗ね。
いつか日本に行ってみたいと思ってるの。だってオランダとは全然違ってそうだもの」

はい是非いらっしゃって下さいな。
オランダのことよく知らんけど、たぶん全然違うと思うよ!
私はヨーロッパ全部巡りたいっすわー。オランダも行きたい。

登録してくれてありがとう!


登録日:2014.11.16
所要日数:29日

0 件のコメント:

コメントを投稿