住所が「中学」になってるので寮かなんかだろうか。
ん、17歳で中学?と思って調べたら、
日本で言う高校に当たる教育機関のことを中国では「高級中学」と言うらしい。
へぇ~。
ポスクロを始めて4ヶ月ほどだが、sent 6、 received 3と送受信は少なめ。
ちょっとドキドキ度アップ。
でもログインはしてるみたいなので、幾分安心。
以前expiredになった中国宛、結局はかな~り経ってからregisterされたけど、
やっぱ相手がログインしなくなったらもう絶望しかないもんね…。
で、この少年のプロフィールはシンプルで、風景・人々・食べ物・古い建物が好きとのこと。
favoriteは0なので、具体的にどんなんが好きなんかが掴めんままこれを送ることにした。
最近新たに買い足したポストカードセットより、清水寺と桜のカード。
日本から第一号になりそうなので日本っぽいのを意識。
古い建物だし、桜も季節感あってなかなかいいんじゃないだろうか。
桜が散る前に着いてくれよー!
「このカードは京都の清水寺だよ。798年に建てられたもので、世界遺産に登録されているんだ。
世界中からたくさんの観光客が訪れるよ。
桜は春の始めに咲くけど、すぐに散ってしまうんだ。日本の人々は花見が大好きなんだよ」
平成4年お年玉 ふるさと切手アルバムの兼六園を貼る。
兼六園行ってみたいなー。
北陸新幹線開通で活気づくでしょうなぁ。
大阪に住んでるとなかなか北陸新幹線を使う機会はなさそうだけども、
ゆくゆくは大阪まで繋がるそうなんでのんびり待ちますわー。
中国の少年へ、清水寺&桜のカード無事に届きますように!
投函日:2015.3.11
宛先:中国
0 件のコメント:
コメントを投稿