台湾の、土木技師の女性へ。
wish listには、織物、民族衣装、建築物(特に文化遺産)が挙がっている。
土木技師だけあって、建物に興味がおありのようだ。
それじゃあ…世界文化遺産のこのカードを送ろう!
日本テーマのポストカードセットに必ずと言っていいほど入っている姫路城。
平成の大修理が終わったばかりでちょうどニュースになってたけど…
白い、白すぎる…っ!!
初めてテレビで見た時は二度見したよね!
お城ってこんな真っ白になれるんだね!
白鷺城とはよく言ったもんだ!
どうせこの白さは今だけのもんでだんだん黒ずんでくるんだし、今のうちにこの目で見ときたいよね!
この状態を撮影したポストカード発売して欲しいね!
英語、中国語、日本語でコミュニケーションが取れるからその3つの言語を歓迎するわ。
と書かれていたので遠慮なく全文日本語で書くことに。
これは姫路城で、別名白鷺城とも呼ばれていること
日本初の世界文化遺産として登録されたものであること
最近大規模な修理工事が終わって真っ白に生まれ変わったこと
今ちょうど周辺の桜が開花したのでたくさんの人々が花見に訪れること
などを割とギッシリ長文で書いた。
切手は冬のグリーティング。
あんま冬っぽく見えない柄だから春だけど使っちゃう。
台湾の土木技師の女性へ、姫路城のカード無事に届きますように!
投函日:2015.4.2
宛先:台湾
0 件のコメント:
コメントを投稿